
- 1.イベント情報
- (1)活動組織主催のイベント
- 「活動紹介」のページに活動組織が主催するイベントの情報を掲載しています。
- 参加を希望される方は、直接、記載された問合わせ先にお問合せください。
- また、掲載を希望される活動組織は、当協議会または各市町村にご連絡ください。
-
- 2.重要なお知らせ(今年度取り組まれる活動組織の方へ)
- (1)事業内容の確認について
- ① 必ず、書類ダウンロード内の「Q&A」や「手引き」、「モニタリングのガイドライン」のご確認をお願い致します。
- また、「Q&A」等が更新された場合は、随時、当ホームページ上に掲載します。
- ※ 交付金はタイプ間で流用することができません。詳しくは、Q&A(問C-7-a-8)をご確認ください。
- ※ 今年度の活動の交付対象期間は「令和4年1月末まで」です。ご留意ください。
-
- (2)安全対策について
- ①類似災害の防止等について(注意喚起のお願い)
- 林野庁より、当事業におけるかかり木処理作業中の労務災害の発生と注意喚起について、要請がありました。
- かかり木処理は、伐倒作業の中でも最も危険な作業の一つであり、
- 下記の参考資料には、事故を防止できる禁止事項や適切な作業手順が掲載されておりますので、
- 内容をご確認いただき、安全講習や活動前の事前打合せ等の場においてご活用ください。
- ※かかり木処理作業の安全 労働安全衛生対策 林業・木材製造業労働災害防止協会
-
- ②類似災害の防止等について(注意喚起のお願い)
- 林野庁より再度、2件の労務災害の発生と注意喚起について、要請がありました。
- ツルが絡みついた状態のかかり木による事故と、伐採中の細竹が撥ねて右眉付近を切創した事故です。
- ⑦と合わせて、下記の参考資料をご確認いただき、安全講習や活動前の事前打合せ等の場においてご活用ください。
- ※林野庁長官による指導文書
- ※林業・木材製造業労働災害防止協会による情報
-
- 3.更新情報
- ・書類ダウンロードより 『個人の機械持込料への交付金助成について』を追加しました(R06年5月24日)
- ・書類ダウンロードより 「手引き」「Q&A集」「写真の撮り方ガイド」「モニタリング調査のガイドライン」を更新しました。(R06年6月10日)
- ・事業内容より 「地域協議会規約」「業務方法書」を更新しました。(R06年6月10日) New!
- ・令和7年度からの事業変更に伴い、下記のページを更新しました。(R07年4月7日) New!
- ①事業内容より、令和7年度の事業変更に関する一文を追加
- ② 支援を受けるには?より、支援の内容を更新
- ③ 書類ダウンロードより、「要綱」「要領」「採択申請時の様式」の差替え、及び「主な消耗品・資機材判断一覧」に注意分を追加