事業の概要

里山林は、薪炭用材の伐採や落葉の採取等を通じて、地域住民に継続的に利用されることにより維持・管理されてきた森林です。
しかし、化石燃料等の普及等によって、里山林は地域住民との関係が希薄になり荒廃が進んでいます。

この問題を解決するためには、地域住民が協力して里山林等の保全管理や森林資源の利活用を実施していく体制を整えることが不可欠です。

そこで、国は、里山林の保全管理や森林資源の利活用など、森林の多面的機能の維持・増進及び、山村の活性化に対する取組みを行う地域住民や活動組織に対して、国が一定の費用を支援する「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」という制度を平成25年度から始めました。

越後ふるさと里山林協議会について

当協議会の役割は、本交付金を活動組織に交付するほか、活動組織に対する指導を行うなど、本対策の円滑な推進に取り組むことです。
具体的には、活動組織から市町村を経由して提出された申請書等の審査を行い、取りまとめ、国に申請をいたします。
また、活動状況の現地及び書類確認を適宜実施して、活動組織に対して交付金の交付を行っています。